【名古屋(愛知)】クラブ、ラウンジなどキャストと対立してしまう経営者の悩みを解決!コンサルプラン開発に着手
高級クラブ、ラウンジを経営なさっている経営者様の深いお悩みの中でキャストとの対立がございます。
- 「なぜ、わたしはこんなに頑張っているのにお給金が少ないのか」
- 「頑張りを評価してくれていない」
- 「経営者とかいって、どうせ水商売のことは何もわからないくせに」
頑張って働いている女性のキャストの方々は確かに頑張っているかもしれませんが、正直なところ経営者様としても言いたいところは多くあるかと思います。
- 売上も上げれないホステスほどうるさい・・・
- お金になる仕事と、そうではない仕事をはき違えている
- 自意識過剰過ぎてどうも・・・
- 固定給を稼ぎ出す能力もないのに、頑張っているのだからもっとお金をよこせと言われる
一応のところ水商売で働くというのは人気商売ですので、実際には経営者的な観点を持って自らの仕事に取り組んで頂けないと・・・という気持ちがどの経営者様にあると思われます。
そして、どうしたら、経営者的な視点を持って水商売のプレイヤーとして、また、ヘルプについてくれる人に慕われ上手にやってくれるようになるのか?何か良い方法はないのか?解決方法を求めていらっしゃいませんか?
その解決をするためのコンサルティング、またキャスト、スタッフに理論、構造を実際の場面に即して分りやすく理解をして頂けるセミナー、勉強会、スタッフ個別面談、の開発に着手致しました。
代表社員の齋藤が多くの水商売の経営者様の方々、ボーイ、黒服、ホステス、オーナーママなどと交流を持たせて頂いて中で得た知見とマーケティングの専門である知見、顧客心理、また齋藤自身がその知識を基にしながらも、多くのお店でお客として色々と「こうしたら、こう思われる」という顧客心理の実験の集大成でございます。
お金を支払う側で、客観的に分析をして実体験と含めた結果論ですので、なかなか貴重かと思われます。
リリース時期は未定でございますが、ご興味をそそられたクラブ、ラウンジ経営者様、オーナーママ様など、お問合せ、ご相談など承りますので、下記のお問合せからご連絡を頂けましたら幸いでございます。