BLOG

メダカに最適な小さな水槽、ろ過機のセットで飼育開始

1920メダカ

※下記記事の商品はamazonアソシエイトへのリンクが掲載されています。

マーケティングのこと、コンテンツ制作のことを考えていると気が滅入ることがたくさんあります。

そんなときに、メダカの水槽が部屋の中にあって、いつでもメダカがちまちまと泳いでいたら癒されるかもしれない!ということで、メダカを飼育することにしました。

このアイキャッチは年末年始で実家に帰省した際に、メダカ用飼育の小さな水槽とろ過機のセットを持っていき、実家で飼育されているメダカを水槽に入れたものを撮影しました。

僕の実家では、よく店先にあるようなカメに水草を浮かべた中で飼育されています。

1920カメ、メダカ

メダカの水槽、ろ過機のセット

こちらはジェックスというブランドの水槽セットです。商品名は下記です。

ジェックス スリムアクアセット(200、300、400、500)」とあります。この200とかは、水槽の大きさです。200というのは200mmのことです。

amazonで販売されていますので、興味がある方は参照してみてくださいね。

お値段も高くありません。200であれば3000円程度です。マンション暮らし、1ルームなど部屋にゆとりがなくても200の水槽であれば邪魔になることもなく、メダカや他の魚を飼育できます。

正直なところ、水槽にメダカとか入っているだけで、メチャクチャ癒されます。

なにか生活に追われている感じがするとか、何もやる気がでないとか、そんなことを感じている方には気晴らしにメダカ飼育をして頂けたらと思います。

メダカの写真撮影もおもしろい

1920メダカ飼育

メダカの飼育水槽ができたら、こうして写真撮影をしてみるとかなり面白いです。

メダカをバツンと撮影するのは案外とコツがあって、写真撮影の良い練習にもなりますし、また、メダカを主題に写真集を作るなどをしても良いかと思います。

街中スナップも素晴らしいとは思うのですが、やはり「生き物」の撮影の方が人の心には響きやすいと感じます。

そして、あなたの心も癒されること間違いなしです。メダカって小さくて可愛い魚ですからね。

この写真は編集をしているので、少しばかりいかつい感じになっていますが、実際にご自身の目で見れば、ここまで模様、うろこなどはっきりしていませんから、もっと淡い感じで本当に可愛い魚です。

是非、あなたも、気晴らしにメダカの飼育に挑戦をしてみてください。変わらない毎日とか、独りぼっちの毎日などを感じる際にも、メダカの飼育でもかなり心が楽になると思いますから、この機会に騙されたと思ってメダカの飼育をしてみてください。

 

ホームセンターバロー守山店にてメダカ飼育セットを購入してきました!メダカの飼育を開始したい場合には下記を参考にして頂ければ多分・・・大丈夫です(*'▽')

関連記事一覧